

森さまとメンター三田会の創設
2003年秋、旧知の平井寅一氏のご紹介でSFC国領研の授業を参観させて戴き、そこで森靖孝氏とお会いしました。 森氏はご令息がSFC草創期の卒業生で、既にSFCの授業の内容、それが今後の社会に及ぼすインパクトの大きさ等良くご存知でした。...


森さんの情熱
森さんがお亡くなりになって早くも、2か月がたとうとしている。彼と最初にあったのは、メンタ-三田会の活動が始まってすぐの時であったと記憶している。FINEの活動の説明会の時に初めて参加した。鈴木さんとお話していた時に、エンジェル活動を活発化したいのでぜひ参加して欲しいとの話で...


森靖孝さんを偲んで
2021年5月3日 宮地さんより 森さんの逝去の知らせを受け取った時、深い悲しみと共に ここまでよく頑張ったとの思いが交錯しました。 森さんは永い闘病生活 そして 昨年12月には奥様を亡くされ、心身ともお疲れになっていたのだと思います。今年の年賀状にも「健康上の理由により、...


心よりご冥福をお祈りいたします
森靖孝先輩とのご縁は2004年東京でのSIV(SFC Incubation Village)コンソーシアムの定例活動が丸の内のインキュベーションビジネスクラブ(東京21cクラブ)で開催されていた際に、ご挨拶させていただいたのが始まりです。...


洗練と文化のアンバサダー
森靖孝さんはどんな時も誰に対しても分け隔てなく接してくださり、オーラを放しつつも相手に合わせて敷居を下げてくださる方でした。ご多忙な中でも沢山の思い出をご一緒してくださった姿勢に感謝の気持ちでいっぱいです。 森さんは様々なお仕事のエピソードを惜しみなくお話しくださり、私はい...


幻の「メンターcafe会」
あれは、大学を卒業して4年が経過した頃。 会社勤めの傍ら、パソコンに届く「メンター三田会」のメーリングリストを眺める日々を送っていた私たちに届いた、一通のメール。 具体的には言えませんが、強烈な違和感を覚えました。 「私たち若手も、もっとメンターの活動に関わりたい」...