

人生の生き方のロールモデルとしての森靖孝さん
森さんとの出会いとメンター三田会の創生 SFCのインキュベーション活動を立ち上げて数年した頃、慶應義塾のアントレプレナーシップの活動を広げていくためには、卒業生の皆様の関わりが必要不可欠と思いたちました。そこで、卒業生の中から中心となってくださる候補者を探し始めていたときに...


個々人を大切にするグローバルリーダー
森靖孝さんと長く深い交流をお持ちの方々が多い中で、私が追悼文を寄せさせて頂くことは大変僭越に思いますが、森さんへの哀悼と感謝の気持ちとして参加させて頂くこと、お許しいただけましたら幸いです。 森靖孝さんとは、湘南藤沢キャンパス(SFC)で本格的に留学生を受入れるために始めら...


幻の「メンターcafe会」
あれは、大学を卒業して4年が経過した頃。 会社勤めの傍ら、パソコンに届く「メンター三田会」のメーリングリストを眺める日々を送っていた私たちに届いた、一通のメール。 具体的には言えませんが、強烈な違和感を覚えました。 「私たち若手も、もっとメンターの活動に関わりたい」...


森靖孝さんのテレパシー
森さんと私を最初につなげてくれたのは、私の親戚で子供のころから「公平ちゃん」と可愛がってくれてきた金井純さんである。純さんはNY在住で、イッセイミヤケUSA代表などを務めたファッション界の重鎮(だと思う)で、森さんとは公私に渡り尊敬し合う間柄だった。面倒見のよい純さんは親戚...


森靖孝さんを偲んで
森さんほどダンディという言葉が似合った方を私は知らない。外見も恰好良かったが、それよりも、人間の内面から湧きおこる人間としての魅力が、老若男女を魅了した。優しさ、強さ、ビジョン、謙虚さ、細かな配慮などに惹かれて森さんの周りに多くの人間が集まって、さまざまなことが実現していっ...