

世代を超えた学び
森さんのご訃報に接し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 学生の頃より幾度となく暖かなお言葉をかけていただき、背中を強く押していただきました。 起業の際も8年前に日吉の教室で黒板を使いながら卸率など商売のいろはを教えていただいたこと、今でも鮮明に覚えております。...


森先生との出会いと別れ
森先生とはメンター三田会、宮地先生にご紹介頂き知り合いました。 私は勤めていたコクヨ株式会社を退社し、起業に必要な知識を学ぶ為KBSに入学しました。 2012年在学中に起業した会社はQuickfishという漁業の流通の課題を解決することを目的にした会社で、このテーマを大学院...


未来を築く人
森さんは、私にとって“未来の築き方”を教えてくださった方でした。 私は現在、株式会社サイカという、データシエンスをベースにした広告ソリューション(マゼランやADVAというサービスです)を提供するIT企業を経営しています。森さんと出会ったのは、そんなサイカを私が創業した201...


寄り添い応援してくれた森さんへの謝辞
若く無知な学生の活動に対し、深く寄り添い、信じ、応援してくださり本当にありがとうございました。KBCという組織にとっても、わたし自身にとっても祖父のような存在で温かく見守ってくださった森さん、安らかにご永眠されますようお祈りいたします


森さん追悼文
突然の森さんのご逝去の知らせに驚き、深い悲しみを感じました。 KBCの先輩方から森さんの体調や、病状をお伺いする機会はあり、ご回復をお祈りしておりましたが、残念でなりません。 KBC在籍時代は、1年目もそして実行委員長を務めた2年目も大変お世話になりました。毎回の評議委員会...


森さんとの思い出と感謝
メンター三田会 会長として、KBCをサポートいただき、ありがとうございました!森さんは、当時私たち学生の曖昧な意見や詰めの甘い部分をすぐ見透かしてズバリと指摘する『厳しさ』の面、飲み会では年齢に隔たりなく一緒にふざけたり、笑い話を共有してくださったり『やんちゃ、ユーモア』が...


森さんから教えていただいたこと
森さん、ご生前のご支援に深く感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 私がKBC実行委員会に在籍していた2011~2013年は、IT系のベンチャーやVCを中心に企業が学生に対して起業支援やアントレプレナーシップ教育を展開する動きが活発化していました。そんな時期で...


森さんの想い出
私の記憶の中での森さんはいつも学生の大事な勝負時や準備どきには必ずいてくださった、今思うと守り神のような方でした。 KBC6期と國領研の聴講で森さんにお世話になった佐橘歩(旧姓・井出歩)です。 私が今でも1番鮮明に覚えているのは、KBCの代表としてアイスランドのレイキャビッ...


KBC実行委員会第4期生より感謝の言葉
KBC実行委員会第4期を代表し、今回の悲報に際し深い哀悼の意を表します。 森さんには、KBC実行委員会の評議委員として、KBCの運営へのアドバイスやネットワークのご提供など、様々な面でご協力いただきました。慶應ビジネスコンテスト等の各種イベントでは審査員やパネリストを務めて...


「森さん」を偲んで
森さん、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。改めて振り返ると、ご指導を受けるばかりで,少しもお返しができなかったことが大変残念でなりません。(森さんは、当時大学生であった私たちが、普通にはお目にかかることすらできないような大先輩でしたが、自ら「森さん、でいいよ」と仰り、私たち...